Android端末向けに「NAVITIME ドライブサポーター」アプリ 2010年9月17日より提供開始
平成22年8月24日
株式会社ナビタイムジャパン
Android端末向けに「NAVITIME ドライブサポーター」アプリ
2010年9月17日より提供開始
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西啓介、本社:東京都港区)は、2010年9月17日(金)より、Android端末向けの同乗者向けカーナビゲーションサービス「NAVITIME ドライブサポーター」アプリの提供を開始いたします。
「NAVITIME ドライブサポーター」は、携帯端末のGPS機能を利用してカーナビのように車のルート案内ができる、同乗者向けのナビゲーションサービスです。これまでも当社では、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」において「ドライブサポーターコース」を提供してまいりましたが、この度、Android端末向けアプリを開発いたしました。
本アプリでは、車ルートの検索と音声案内に加え、スポット検索やリアルタイムの満車・空車情報もわかる「駐車場検索」、ガソリン価格のわかる「ガソリンスタンド検索」、「渋滞/道路情報」などの便利な機能もお使いになれます。
ナビタイムジャパンは、どなたでも気軽にナビゲーションを楽しめる環境づくりを目指し、今後もあらゆるプラットフォームでご利用いただけるサービスの実現に向けて努力してまいります。
※ご利用にあたっては、「PC-NAVITIME」にて有料会員登録が必要です。
※一部対応していない機種があります。
1.概要
「NAVITIME ドライブサポーター」は、携帯端末のGPS機能を利用してカーナビのように車のルート案内ができる。同乗者向けのナビゲーションサービスです。これまでも当社では、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」において「ドライブサポーターコース」を提供してまいりましたが、この度。Android端末向けアプリを開発いたしました。
本アプリでは、車ルートの検索と音声案内加え、スポット検索やリアルタイムの満車・空車情報もわかる「駐車場検索」、ガソリン価格のわかる「ガソリンスタンド検索」、VICS情報を元にした「渋滞/道路情報」などの便利な機能もお使いになれます。
また、歩行者向けトータルナビゲーションサービス「NAVITIME」アプリをお使いの場合は、検索履歴やMy地点が共有できます。「PC-NAVITIME」との連携も可能です。
※ご利用にあたっては、「PC-NAVITIME」にて有料会員登録が必要です。
※一部対応していない機種があります。
2.サービスイメージ
3.提供開始日
2010年9月17日(金)
4.ご利用方法
●アプリダウンロード方法
「Androidマーケット」よりアプリをダウンロード。(無料)
●有料サービスご利用方法
以下のURLより「PC-NAVITIME」にアクセスし、「PCコース ドライブサポーター」(315円/月額(税込))への有料会員登録後、携帯電話端末にてアプリ内で「PCコース ドライブサポーター」のID・パスワードを入力。
http://www.navitime.jp/
地図:株式会社ゼンリン
「Android」、「Androidマーケット」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
「 」「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの登録商標です。
その他、記載の会社名または商品名等は各社の商標または登録商標です。